スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
子ども椅子2013 本当の完成
こんばんは。
omikenです。
まずはポチッと

してやって下さい。
昨日の作業でほぼ完成なんですが、組み立てで発生した
ガタツキを取らないと渡せませんね。

ガラス板の上でどれくらいのガタツキがあるかを確認します。
椅子がガタガタするということは1本だけ短い脚が存在する訳ですよね。
その脚の前後、または横の脚を短くすればガタツキがとれる事になります。
しかし、ガタツキといっても本当に微妙な量。
今までは、手のこで薄く切って見たり、やすりで削ったりして
調整していましたが、これがなかなか難しい。
最近は、テーブルソーで調整をしています。
(この子ども椅子のデザインだから可能なんですけど)

テーブルソーでの調整だとかなり微妙な調整も可能です。
1mm以下の調整も可能。

こちらが調整前の前脚の様子。
ガラス板の間に1mm程度の隙間が見えますね。
と言うわけで、後ろ脚を1mm程度カットします。
(カットというよりは削る感じですけどね)

こちらが調整後の前脚の様子です。
隙間が無くなったのが分りますかね。
これで調整完了。
あとは綺麗に掃除してオーナーに渡すのみ。

夕方にオーナー(2歳半だそうです)に渡しに行きました。
ちょうど良いサイズだったみたいですね。
喜んでくれたみたいです。ヨカッタ\(^o^)/
なんでも、今年の6月頃にはもう一人生まれるそう。
また、作らないといけませんね!
さて、明日から仕事です。
次の更新はいつになるかな...。
最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、


してやって下さい。
いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓


● COMMENT FORM ●
トラックバック
http://ominoieblog.blog44.fc2.com/tb.php/770-a953301e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)