fc2ブログ

2023-10

バッテリー交換


こんばんは。omikenです。


先日注文したバッテリー。

なんと今日届きました。


金曜日の夜に注文して、日曜日の夕方に届いたので

実質、1日半ですか。早いですね。


初期充電済発送・即使用OK!スーパーカブ用  バイク用 F1バッテリー【YTX4L-BS/GTH4L-BS/FTH...


では、早速交換♪


新品バッテリー

箱からバッテリーを取り出したところ。

意外と小さいですね。

まあ、原付のバッテリーですからね。手の平サイズです。


右サイド

カブの右サイドのカバーを外したところです。

このカバーは10円玉があれば外せるように出来ています。

(まあ、1円で500円でもなんでもいいのですが)

バッテリーを取り出すには、さらにスパナかレンチで

ボルトを外さないといけません。


バッテリー

メガネレンチでボルトを外して、

電装品が載っかっているカバーを外すと、

中からバッテリーが見えてきます。


マイナス端子

まずはマイナス端子を外します。

これは、バッテリーを引き出さなくても、そのままの状態で外せます。



プラス端子

マイナス端子を外すと、バッテリーが引っ張り出せるようになります。

YUASAのバッテリーですね。HONDA純正品です。


引っ張り出すとプラス端子が出てくるので、こちらもプラスドライバーで

ネジを外して端子を外します。


後は、新しいバッテリーに取り替えて、プラス端子を接続、マイナス端子を接続。

カバーを元に戻して作業完了♪




気を付けるポイント(という程のものではありませんが)としては

端子の向きを間違えないことと、四角いナットを忘れずに取り付けることですね。

端子の向き(プラスマイナスのことでは無いですよ。端子の金具の向きのことです)

は写真を撮っておいたので、後で確認出来たので助かりました。

四角いナットも最初忘れていて、いくらネジを締めてもスカスカで焦りました。


とっても単純な作業なんですが、上のミスがあって30分ほど掛っちゃいました。


新しくなったバッテリーでキーを回すと...。

ニュートラルランプのまぶしいこと♪

ウィンカーもちゃんとカチカチ動きます \(--;)オイオイ


これで、安心して通勤できますね♪



最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ  してやって下さい。

いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓

blogram投票ボタン

● COMMENT FORM ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://ominoieblog.blog44.fc2.com/tb.php/605-df6462a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ニャンコの塔(キャットタワー)を作る その1 «  | BLOG TOP |  » 久々にネコ壁紙

プロフィール

omiken

Author:omiken
3人娘+3匹(大1、小2)の父親です。
自由気ままに日曜大工を楽しんでいます。

オミノイエブログへようこそ!

ピザ釜作成、工房作成の記事をお探しの方はオミノイエ本館に記事があります。

工房作成なら→工房&DIY
ピザ釜作成なら→ガーデン&屋外DIY

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

タグクラウド

Ranking

ポチッと応援お願いします。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 木工へ
にほんブログ村

FC2 Blog Ranking

最新記事

カテゴリ


全ての記事を一覧リストで表示する


ブログ内を検索
↓キーワードを入力して下さい。

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

このブログをリンクに追加する

広告

Feed Me!

オミノイエブログのRSSフィード

JogNote