スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
住まい自分流
こんばんわ。omikenです。
NHKの「住まい自分流」って番組ご存じですか?
日本で唯一(?)DIYの情報を扱う番組です。
昔は毎週チェックしていたんですけどね。
いつからか見なくなっちゃいました。
で、

今日はNHK出版からお届け物。

住まい自分流のテキストですね。
3月号です。20日頃、書店に並ぶようです。
NHK教育の番組ってテキストがありますよね。
住まい自分流もそうだし、趣味の園芸なんか有名ですよね。

で、今回はその「住まい自分流」のテキストに
2xBuilderを載せて頂きました

「パソコンソフトで住まいをさらに自分流に!」という記事。
メインはやっぱりSketchUp。
天下のGoogle様と比較されると出る幕はありませんね

とは言え、あのNHK出版で扱ってもらえるとは思ってもみなかったので
素直にうれしいです。


最後にフワたん(奥はトラたん)の写真。
やっぱりトラたんと比べると乙女な顔をしているな~っと
思うのは私だけ?
最後まで読んでくれてありがとう!
コメントくれとはいいませんが、(いやホントはコメントもらえると嬉しいんですけどね)
せめて

いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓




● COMMENT FORM ●
こんばんは
おめでとうございます。*^_^*
謙遜されてますが素直にすごいっすよ。ぜひMac版を.........ナンチャッテ.ヾ(;´▽`A``
自分はBasicで止まってるので、今時の高度なのはさっぱりです。
おめでとうございます。*^_^*
謙遜されてますが素直にすごいっすよ。ぜひMac版を.........ナンチャッテ.ヾ(;´▽`A``
自分はBasicで止まってるので、今時の高度なのはさっぱりです。
すっごーい!
やっぱ、やれる子だと昔から思っておりました(←何故、先生風?)
わたしら下々の者(ここでもやっぱり複数形にしときました)は、後ろをついて行きますね♪
やっぱ、やれる子だと昔から思っておりました(←何故、先生風?)
わたしら下々の者(ここでもやっぱり複数形にしときました)は、後ろをついて行きますね♪
Re: タイトルなし
> 工房 楽 さん
こんばんわ~♪
いやいや
ありがとうございます。
ニッチなソフトなんでね。記事もちょろっと紹介されているだけですよ。
こんばんわ~♪
いやいや

ありがとうございます。
ニッチなソフトなんでね。記事もちょろっと紹介されているだけですよ。
Re: タイトルなし
> スプラさん
こんばんわ~♪
Macって、電気屋さんでしか触ったことが無いんですよね...。
WindowsもXPだし。そろそろ新しいPCも欲しいところです。
こんばんわ~♪
Macって、電気屋さんでしか触ったことが無いんですよね...。
WindowsもXPだし。そろそろ新しいPCも欲しいところです。
Re: タイトルなし
> MINAGIさん
ソフトが雑誌に載るってのはよくある話なんですけどね。
NHK出版ってのは珍しいと思います。
ちょっと一般のCADソフトとは毛色が違うソフトなので珍しいと言えば珍しいのかも。
ソフトが雑誌に載るってのはよくある話なんですけどね。
NHK出版ってのは珍しいと思います。
ちょっと一般のCADソフトとは毛色が違うソフトなので珍しいと言えば珍しいのかも。
すごいですね!おめでとうございます。
「住まい自分流」テキストはよく書店でチラ見してました。
番組はあまり見てないんですけどね^^;
個人的にはCADやSketchUpみたいに敷居が高くなくて、感覚的に、
より手軽に出来るのが「2xBuilder」の凄く良いところだと思っています。
(SketchUpは色々と難しいです。確かに面白そうなんですけどね^^;)
「住まい自分流」テキストはよく書店でチラ見してました。
番組はあまり見てないんですけどね^^;
個人的にはCADやSketchUpみたいに敷居が高くなくて、感覚的に、
より手軽に出来るのが「2xBuilder」の凄く良いところだと思っています。
(SketchUpは色々と難しいです。確かに面白そうなんですけどね^^;)
Re: タイトルなし
> Nasbeeさん
こんばんわ~♪
ありがとうございます。
SketchUpがMS Officeなら、2xBuilderはメモ帳ってところですかね。
まあ、凝ったことは出来ないけど、気軽に構造を練るという使い方かな?
そういうソフトがあってもいいと思います。
こんばんわ~♪
ありがとうございます。
SketchUpがMS Officeなら、2xBuilderはメモ帳ってところですかね。
まあ、凝ったことは出来ないけど、気軽に構造を練るという使い方かな?
そういうソフトがあってもいいと思います。
おめでとうございます。
ホントに素晴らしいソフトで、PC嫌いな僕でも重宝しています。
ただ、アップローダーで設計図と写真を同時に投稿する方法がまだわかりません。
皆さんは簡単そうにUPしてるのに・・・(悲)
ホントに素晴らしいソフトで、PC嫌いな僕でも重宝しています。
ただ、アップローダーで設計図と写真を同時に投稿する方法がまだわかりません。
皆さんは簡単そうにUPしてるのに・・・(悲)
おめでとうございます!!
私もMac版希望に1票。
Mac OSのアプリはバージョン9のころまでなら自分で何とか
書けたんですがOS Xになってからはさっぱりわかりません。
omikenさんならちょちょいのちょいかと思いますんで
機会があれば是非お願いします。
Intel MacはBootCampでデュアルブートかVirtualBox等で
バーチャルでもWindows系のOSが使用可能です。
トラたんはウチのとらと名前も模様(種類?)も顔も同じです。
なんかちょっと嬉しかったり。
私もMac版希望に1票。
Mac OSのアプリはバージョン9のころまでなら自分で何とか
書けたんですがOS Xになってからはさっぱりわかりません。
omikenさんならちょちょいのちょいかと思いますんで
機会があれば是非お願いします。
Intel MacはBootCampでデュアルブートかVirtualBox等で
バーチャルでもWindows系のOSが使用可能です。
トラたんはウチのとらと名前も模様(種類?)も顔も同じです。
なんかちょっと嬉しかったり。
こりゃすんげ~です
おめでとうございます!
そのうち住まい自分流のテレビに出演されてたり…^^
おめでとうございます!
そのうち住まい自分流のテレビに出演されてたり…^^
やったね!!
こりゃすごい!メジャーなソフトになりましたね~♪
タダで使ってる人!そこのあなた!フリーソフトじゃありませんからね!!ちゃんとお金払ってくださいよ!!
え?しんさんはって?もちろんお支払してますよ~^^
つーことでみなさんよろしくお願いしますねっ♪
タダで使ってる人!そこのあなた!フリーソフトじゃありませんからね!!ちゃんとお金払ってくださいよ!!
え?しんさんはって?もちろんお支払してますよ~^^
つーことでみなさんよろしくお願いしますねっ♪
Re: タイトルなし
> おーちゃん
こんばんわ。お祝いの言葉ありがとうございます。
アップローダーですが、設計図と写真は同時にアップすることは出来ないんですよ~。
ただ単に別々に順番にアップしているだけですよ。
(イメージをまずアップして、その後、図面ファイルをアップする)
難しく考えずにどんどんアップして下さいね♪
こんばんわ。お祝いの言葉ありがとうございます。
アップローダーですが、設計図と写真は同時にアップすることは出来ないんですよ~。
ただ単に別々に順番にアップしているだけですよ。
(イメージをまずアップして、その後、図面ファイルをアップする)
難しく考えずにどんどんアップして下さいね♪
Re: タイトルなし
> kagoyanさん
こんばんわ。初めまして。
お祝いの言葉ありがとうございます。
お~ここにもMacユーザーが...。
使いたいっと思ってもらえるのはありがたいです。
機会があればチャレンジしたいんですけどねぇ。
その前にWindows版も、もう少しちゃんと作り込まないといけません(T^T)
こんばんわ。初めまして。
お祝いの言葉ありがとうございます。
お~ここにもMacユーザーが...。
使いたいっと思ってもらえるのはありがたいです。
機会があればチャレンジしたいんですけどねぇ。
その前にWindows版も、もう少しちゃんと作り込まないといけません(T^T)
Re: タイトルなし
> mottiさん
こんばんわ。
いやいやテレビに出演なんてとんでもない。
ちょっとテキストに紹介してもらっただけなんで...。
こんばんわ。
いやいやテレビに出演なんてとんでもない。
ちょっとテキストに紹介してもらっただけなんで...。
Re: やったね!!
> しんさん
こんばんわ。
ちょっと話が膨らみすぎちゃいましたね~(;^_^A
作者に代わって代弁して頂きありがとうございます。 m(_ _)m
こんばんわ。
ちょっと話が膨らみすぎちゃいましたね~(;^_^A
作者に代わって代弁して頂きありがとうございます。 m(_ _)m
トラックバック
http://ominoieblog.blog44.fc2.com/tb.php/518-866841c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私達一般庶民(複数形にしといた)は、HPを作るのに四苦八苦してるのにから・・・・(-_-;)
なにはともあれ、 ^^おめでとうございます^^