後は取り付けるだけ
日が変わっちゃいましたね。
こんばんわ。omikenです。
ようこそ!オミノイエブログへ
まずは

夕ご飯を食べた後、ワイヤー細工の続きをしました。
半田付けは音が出ないので、夜中でも作業出来ますね。

「ATELIER」と「of omiken」を一つのワイヤーの上に並べて半田付け。
う~ん...EがFに見えなくもないな~...。

ここで、さらに装飾を加えたいと思います。
ワイヤークラフトでは定番の渦巻き模様。
2つ作ります。
同じように巻いたつもりでもなかなか同じには作れないですねぇ。
(何せ硬いので、一度巻いたら修正が難しい...)

渦巻きワイヤーで「ATELIER」と「of omiken」を合体!
さて、これが吉と出るか凶と出るか...。
はい。これですべての半田付けが終了!
フラックスを落とす為に水洗いをします。
水洗いが済んだら水分をティッシュで拭き取ります。
...が!!この時、半田付けが不十分だった箇所がポロッと取れた...。
また、半田付け。
フラックスを洗う。ティッシュで拭く。ポロッと取れる...。
3回目でようやく水洗いまで完了。orz

塗装をします。
水性のペンキ「つや消し黒」です。
なんちゃってスポンジブラシで塗装。
半田の部分はペンキがのりにくいですね。
3回塗って、塗装終了!
後は取り付けるだけ。
さて、どうやって取り付けようかな?
明日は(もう今日か...)
よなご手づくりアートマーケット
10:00~16:00
米子コンベンションセンター
があるので
見に行きたいな~っと思っています。
あと、団地の餅つき大会もあるし、来週は雪の予報が出たので
車のタイヤをスノータイヤに履き替えないといけないし...。
ワイヤー表札、取り付けている暇があるかなぁ。
最後まで読んでくれてありがとう!
コメントくれとはいいませんが、せめて最後に

いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓



はんだこて ニクロムヒータータイプ白光(HAKKO) はんだこて U (80W) 780P


● COMMENT FORM ●
Re: タイトルなし
> inaeさん
器用なんてとんでも無いです。
つくづく不器用だな~って自分では思っているんですよ。
もっと時間があれば作り直すのになぁって、いつも思います。
器用なんてとんでも無いです。
つくづく不器用だな~って自分では思っているんですよ。
もっと時間があれば作り直すのになぁって、いつも思います。
トラックバック
http://ominoieblog.blog44.fc2.com/tb.php/449-5f37d0dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
どんな仕上げになるのか楽しみです!