自転車はじめました
こんにちは。
omikenです。
自転車を買ってみました。

まずはポチッと

してやって下さい。
なぜ自転車?というと、
昨年の秋頃からありがたい事に仕事が非常に忙しくなりました。
帰宅時間も遅くなり、いままでのように走ったりして運動不足解消!
という訳にいかなくなったんですよね。
会社の健康診断も近い今日この頃。
なんとかせんといかんなぁ~っということで、
自転車通勤(晴れの日限定。へたれなので^_^;)を目論んでみました。
我が家から会社までは7km?くらい。
それなりに走りやすい自転車で、且つ、頑張っている感が少ない自転車が
いいなぁっということで...。

こちら。
GIANTのミニベロ(小径車)、IDIOM2を購入してみました。
小径車ということで、タイヤのサイズは20インチしかありません。

なのに、タイヤはほっそいです。
ロードタイプの自転車が一般的にはいている700x23cよりも細い?らしいです。
自転車についての知識がまだまだ不足しているのでもう少し勉強しないといけませんね。

ギヤは8段変速(後ろのみの8段)です。
上の写真のシフターで変速します。
手前側(シートに座っての)のレバーを押すと、ギヤが軽くなり、
奥のレバーを押すとギヤが重くなります。
で、早速、会社までの距離を走ってきましたので、ファーストインプレッションを。
今まで、ママチャリと小径の折りたたみ自転車くらいしか乗ったことがなかったので
乗り心地は硬いですね。タイヤが細いのとアルミフレームのせいらしいのですが、
ちょっと慣れが必要かも。
でも、良く走ります!
会社への行き道は丘を越えて行ってみたのですが、簡単に坂を上っていきます。
もっときついかと思っていたのですがスイスイと上っていきます。
もちろん立ちこぎも一切なし。一番軽いギア(1段目という呼び方でいいのかな?)
も使いませんでした。だいたい3~4段で上れます。
その代わり、平地では8段(一番重いギア)で走る感じ。
もっと上のギアが欲しくなりますね。
会社への通勤時間は普通に走って
■ 行き=25分28秒
(丘越え、最短。ただし、途中歩道が荒れている場所あり)
■ 帰り=26分30秒
(丘を回避。でもちょっと遠回り)
だいたい30分もあれば着くみたいです。
さて、最初の写真ですがIDIOM2のハンドルのアップです。
いっぱいGIANTが浮き彫りになっていますね。
![]() コールマン ワンショルダー ショルダーバッグ ボディバッグ 三浦春馬さん使用モデルの後継モデ... |
バッグを買わないといけませんね。
最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、


してやって下さい。
いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓


スポンサーサイト