RYOBI充電式クリーナーを買いました&子猫 三日目
こんばんは。
omikenです。
まずはポチッと

してやって下さい。
先日、電気屋さんに行って、ぶらぶらしていたときに目についたコードレスクリーナー。
コードの煩わしさから解放されるなんて、なんてステキ。
という訳で、ネットで見比べて買っちゃいました。

こちら。RYOBIのBHC-1400。
この手のコードレスクリーナーといえばマキタが有名ですが、
マキタよりもお値段がお安い(その分パワーも落ちるらしいのですが)
ということでRYOBIにしました。

RYOBIなので電動工具と同じ、電池はもちろんリチウムイオン電池。
容量は1500mAh。充電時間は28分です。
意外と短いですよね。
この掃除機の価格の半分は充電器&充電池の値段です。
持続時間は弱で28分。強で20分。
(弱と強の2段階)
さっと取り出して、さっと掃除機をかけるには十分な時間。

こちら本体。
電池がついてなければ、軽いですね。
余計なものは一切ついていない。シンプルイズベスト


こちら紙パック。
本体が小さいので、紙パックも小さい!

こちらはダストバック。紙パックか、ダストバックか選択できます。
まずはゴミ捨てが楽ちんな紙パックで使ってみようと思います。
使ってみた感想は、やっぱり便利。
コードレスっていいですね。
すいすいと掃除できます。
階段や洗面所など、ゴミが溜まりやすいけど、
普通の掃除機を出すのは面倒だし、取り回ししにくい場所では抜群の威力です。
音は思っていたよりは普通ですね。
掃除機なんで、音はしょうが無いです。
普段使っている電動工具と比べれば、ずっと静かなんじゃないかな?
もっと早く買っておけば良かったな~。
さて、子猫が生まれて三日目。

この子が長男?(長女?)

こっちが次男?(次女?)
まだ男の子か女の子か判らないですね。
頭の色以外は、とっても良く似ている二匹です。
少し、二番目の子は毛がくるくるしているような?
![]() 【送料無料】【smtb-u】RYOBI/リョービ BHC-1400 充電式クリーナ【送料代引き手数料無料の安心... |
↑こちらで買いました。
最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、


してやって下さい。
いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓


スポンサーサイト
ガーミン到着!
こんばんは。omikenです。
先週注文したGPS時計が届きましたよ!
まずはポチッと

してやって下さい。
先週注文したGarminのForerunner210。
翌日の夕方には発送したというメールが届いていました。
で、配送状況が確認出来るということで、毎日観察していました。

GoogleのChromeを使うと勝手に日本語翻訳してくれるので、
英語のサイトでもなんとなくの雰囲気はわかりますね。
(たまに午前19:00なんてへんな翻訳が表示されるけど)
UPSという配送業者が利用されたようですね。
イギリスを出発して、ドイツ、中国を経由して大阪に到着。
次の日には手元に届きました。(日本国内の配送業者はヤマト運輸でした)
注文したのが先週の土曜日(17日)の午後。
おそらく受付は次の日だと思うので、5日程で到着したことになります。
早いですね。

特に関税、送料などによる追加料金は発生しなかったのですが、
消費税等が発生したらしく500円を支払ったようです(妻が対応したので)

想像していたよりも大きな箱でやってきました。
A3くらいの大きさかな?

でも、中をみるとスカスカ。
新聞紙などの緩衝材もなし。(ホントに上の写真のような状態)
英字新聞でも入っていたら良かったのにな~。
まあ、割とピッタリと収っていたので、中でゴトゴト動くことは無かったと思います。
Garminなら6箱くらい同時に入りそう(^_^;)

さあ、ようやく出てきましたよ。
Forerunner210!間違いありません。ホッと一安心。

早速、中身を取り出してみました。
腕時計本体と写真右側がハートレートモニター。
写真奥側はUSBケーブル(兼、充電器)と、
各国対応の電源プラグ。(生憎日本では使えません)
あと、マニュアルと各国語のクイックリファレンスが12冊(残念ながら日本語はありません)。
デジタルのマニュアル(CD-ROM)がひとつ。
PCのUSBで充電できるから良いのですが、USB変換ACアダプタでも買おうかな?

早速、電源ON!
なんやらかんやら初期設定の画面が表示されますが、適当に入力。
(多分、後から修正できるでしょう)
どのボタンがOKボタンか、カーソルボタンかは画面に表示されるので直感的に操作できます。
上の写真はバックライトをONにした状態。
ブルーのバックで夜も見やすそうです。
GPSが内蔵されているので、時刻の調整も不要ですね。
最初の電源投入時の状態で、バッテリーゲージは半分。
靴も新調したことだし、体調悪いけど走ってこようかな~...。
っと、我慢しきれずに走ってきました。
...が、やっぱり本調子とはいかず。
7kmほどで帰って来ました。
ファーストインプレッションは「かなりイイ!」
詳細は、また今度記事にしますね。
何はともあれ、初めての(本格的な)海外通販。
無事に届いたし、おそらく初期不良も無し(多分)。
ホッとしました。
最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、


してやって下さい。
いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓


adizero 2足目
こんばんは。omikenです。
4月にシューズを新調したのですが、早くも新調することになってしまいました。
まずはポチッと

してやって下さい。
4月に買ったadidasのシューズはハードな練習に耐えきれず、
早々とソールがダメになって...。
とか言う理由ならカッコいいんですけどね~。
先日、夕方にジョギングしている最中に車を避けて、道路脇の空き地を入ったら
空き地に突き出ていた水道管の蓋(?)にシューズの甲のメッシュの部分が
引っかかってしまい、転ばないように踏ん張ったらビリビリっと破けちゃったんですよね。(T^T)
まあ、転んで怪我をするよりはマシだったかな...。
破けた部分は2cmほどなんで、まあ、履けないこともないんですけど、
秋のスポーツシーズンということで、新調することに。


スポーツ用品店に行くといろいろなシューズが置いてあって
目移りしちゃうのですが、前回のadizero boston 2 に不満が無かったので、
今回もadizeroにしてみました。
今回のは adizero mana 6。
boston2よりはクッション性が低い(?)代わりに軽いモデルです。
走り心地はどうなんでしょうかね~。
現在、原因不明の咳が酷くて療養中(っと言っても病院で処方して貰った薬を飲んで
おとなしくしているだけですが)なので、早く直して走ってみたいですね。
![]() 11年秋冬モデル 陸上トラック[シューズ]adidas/アディダス G41275 adizero Mana 6【27.5cm】ラ... |
最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、


してやって下さい。
いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓


海外通販
こんばんは。omikenです。
なかなか涼しくならないですね。
今来ている台風が過ぎれば涼しくなるのかな?
まずはポチッと

してやって下さい。
気が付くと前の記事から1ヶ月。
更新無精癖がついちゃいましたね。
さて、今日は海外通販の記事。
つい先程、注文してみました。(木工関連じゃなくて、ゴメンね~)
注文したのはこちら。

GARMIN社製 「Forerunner210」
こいつは何するモノかというと、GPSチューナーが内蔵された腕時計で、
位置を特定することによって勝手に1km毎のラップタイムとかを計ってくれる優れものです。
現在は携帯のGPS機能を使い、auのRun&Walkで時間を計ったりしています。
まず、auのRun&Walkのアプリを起動して、ワークアウトを開始します。
1km毎にラップを読み上げるように設定しているのですが、この読み上げが
音声合成で聞き取れない。
そこで
・携帯はウエストポーチに入れて、
・ストップウォッチ付きの腕時計をして、
・音声が流れたら手動でラップを計る
という面倒くさいことをしています。
で、GPS機能付きの腕時計ですよ♪
日本向けにはForeAthlete210というモデルが発売されていますが、
![]() 【9/17AM10:00~9/20迄ポイント全品5倍】★送料無料★GARMIN(ガーミン) ForeAthlete(フォアアス... |
円高の世の中、海外通販の方が安いかな~っと探してみました。
いろいろと彷徨ったあげく、

こちらのサイトで購入。
自転車部品の通販サイトですかね?
自転車部品のみならず、品揃え豊富で、安い。
日本からの購入もOKで、料金も日本円表示で表示されます。(イギリスのサイトらしいです)
今回買ったForerunner210だと、日本円で2.1万くらい。
送料も無料なので、日本向けForeAthleteよりも、1.4万くらい安いですね。
支払いはPayPalが使えるので、クレジットカードの情報を入力する必要も無く簡単です。
さてあとは届くのを待つばかり。(無事に届いてくれよ~)
届いたら、またレポートしますね。
最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、


してやって下さい。
いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓


久しぶりに100円ショップでテンション↑
こんばんは。omikenです。
早く涼しくならないですかね。
まずはポチッと

してやって下さい。
今日は会社帰りに100円ショップに立ち寄りました。
そこで久しぶりにテンションが上がるアイテムを発見!

つまみ付きのプレートです♪
近所のホームセンターではまず手に入らない。
ネットで探してもなかなか見つからないんですよね。
都会なら東急ハンズとかに売っているのかな?
これが100円♪

こちらはホームセンターでも見かけるけど、300円くらいはするかな~?
大きめのフック。壁に取り付けると結構便利なんですよ。
100円ならお得ですね♪
この他にもスタンダードなネームプレートや小さいフックなど、
自作派には必須なアイテムがいくつか並んでいましたよ。
特に何か作るという予定も無いのですが、ついつい3コずつ衝動買い。
上記アイテム。100円ショップのセリアに置いてありました。
気になる方はセリアへGO!!
![]() Double Hook真鍮製、シンプルで飽きのこないフック670-70 ダブル・フック★アンティーク・リプ... |
最後まで読んでくれてありがとう!コメントくれとはいいませんので、


してやって下さい。
いつも応援ありがとうございます

こちらもついでに↓

